株式会社大西総研 大西社会保険労務士事務所

労務監査コンサルティング

労務監査コンサルティングについてはこのようなお悩みを持つ企業にお勧めします

  • 労働法や労働基準法の規定を正確に遵守できているか不安。
  • 就業規則が最新の法令に合致しているか、見直しや改訂が必要かどうか分からない。
  • 労働時間の適正な管理ができているか、残業時間が適正かどうか心配。
  • 賃金体系や手当が法令に適合しているか、賃金の未払いがないか心配。
  • 労働契約書が適正に作成されているか、契約内容が法令に準拠しているか。
  • 従業員の健康管理や安全衛生対策が適切に実施されているか不安。
  • 職場でのハラスメント対策が十分かどうか、ハラスメントの発生を未然に防げるか。
  • 社内規程が適切に運用されているか、従業員が規程を理解し遵守しているか。
  • 従業員とのトラブルや訴訟を未然に防ぐための対策が十分かどうか。
  • 労働基準監督署からの指導や監査に対する準備ができているか不安。
  • 労働条件通知書の内容が法的に問題ないか、適切に作成されているか。
  • 退職金制度が法令に準拠しているか、適正に運用されているか心配。
  • 有給休暇や育児休暇の管理が適切に行われているか、従業員の休暇取得が適正か。
  • 社会保険や労働保険の手続きが適切に行われているか、漏れや不備がないか。
  • 残業代の計算や支払いが適切に行われているか、未払い残業代のリスクがないか。
  • 派遣社員や契約社員の労働条件や契約内容が法令に適合しているか。
  • 育児休業や介護休業の制度が適切に運用されているか、従業員の取得がスムーズか。
  • 労働法やコンプライアンスに関する社員教育が十分に行われているか。
  • 従業員の個人情報が適切に管理されているか、情報漏洩のリスクがないか。
  • 外国人労働者の労働条件が法令に適合しているか、ビザの管理が適切かどうか。

労務監査とは?

労務監査とは、企業の労務コンプライアンス(労働関係法令遵守)体制を調査することです。簡単に言うと、労務監査は会社の労務環境をチェックする健康診断のようなものです。最近では、「ブラック企業」など会社の法令違反が社会問題となり、労働者からの訴えで逆に企業が倒産に追い込まれるケースも増えています。こうしたリスクを回避するためには、定期的な労務監査が不可欠です。
労務監査では、専門家が企業の労務管理状況を総合的に点検し、法令遵守の状況や労務環境の適正さを確認します。これにより、未然に問題を発見し、早期に対策を打つることができます。労務監査を通じて、働きやすい職場環境を整え、従業員の満足度を高めるとともに、法的リスクを回避し、企業の持続的な成長をサポートできます。

労務監査をしないリスク

労務監査をしないリスクとして、以下のようなことがあります。

  1. 法令違反のリスク増大
    労働法や労働基準法の違反が発覚しやすくなり、罰則や制裁を受けるリスクが高まります。
  2. 労務トラブルの発生
    従業員との間で労働条件や賃金に関するトラブルが頻発し、訴訟リスクや労働基準監督署からの指導が増える可能性があります。
  3. 従業員の不満蓄積
    労働環境が適正に管理されていない場合、従業員の不満が蓄積し、離職率の上昇やモチベーションの低下を招きます。
  4. 生産性の低下
    不適切な労務管理は従業員の健康や安全を害し、生産性の低下や欠勤の増加につながります。
  5. 企業イメージの悪化
    労務問題が表面化すると、企業の評判が悪化し、取引先や顧客からの信頼を失うリスクがあります。
  6. 法的費用の増大
    労務トラブルや訴訟対応にかかる費用が増大し、経営資源が無駄に消費される可能性があります。

労務監査を行うメリット

逆に定期的に労務監査を行うメリットとしては、以下のようなことあげられます。

  1. 法令遵守の確保
    労務監査により、最新の法令や規則に準拠した労務管理が実現でき、法的リスクを回避できます。
  2. 労務トラブルの未然防止
    労務監査を通じて労務管理の問題点を早期に発見し、トラブルを未然に防ぐことができます。
  3. 従業員の満足度向上
    適正な労務管理により、従業員の働きやすさが向上し、モチベーションや満足度が高まります。
  4. 生産性の向上
    健康管理や安全衛生対策が強化され、従業員の健康状態が良好に保たれることで、生産性が向上します。
  5. 企業の信頼性向上
    適正な労務管理を実施することで、企業のコンプライアンス姿勢が評価され、取引先や顧客からの信頼が向上します。
  6. コスト削減
    労務トラブルの発生や訴訟対応にかかるコストを削減でき、経営資源を効率的に活用できます。
  7. 従業員の定着率向上
    働きやすい職場環境が整備されることで、優秀な従業員の定着率が向上し、採用コストが削減できます。
  8. 将来のリスク回避
    将来的な労務問題や法改正に対するリスクを低減し、安定した経営が実現できます。

労務監査の実施による具体的な改善例

労務監査の実施による具体的な改善例として、

  • 法令に準拠した就業規則の整備
    法令改正に対応し、適正な就業規則を整備することで、従業員の不満やトラブルを防いだ。
  • 労働時間の適正管理
    労働時間の管理を徹底し、適正な残業代の支払いを行うことで、労働基準監督署からの指導を回避できた。
  • 健康管理の強化
    従業員の健康管理を徹底し、安全衛生対策を強化することで、労働災害の発生を防げた。
  • ハラスメント対策の徹底
    職場でのハラスメントを防止するための対策を講じ、安心して働ける環境を整えた。

などが、ありました。毎日の業務で、労務管理のことはどうしても後回しになりがちです。
しかしながら労働環境の整備や法令遵守は、会社の成長と安定経営にとても大切です。そこで、私たちの労務監査サービスが力になれます。労務監査では、会社の労務管理を専門家の目でしっかりチェックし、必要な改善点を具体的に提案します。現状をしっかり把握し、わかりやすくアドバイスしますので、安心してお任せください。労務監査を受けることで、働きやすい職場環境が整い、社員の満足度や生産性もアップします。私たちの豊富な知識と経験で、貴社の労務管理をサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。労務管理の現状分析から改善提案まで、しっかりサポートします。お問い合わせをお待ちしています。

労務監査コンサルティングのチェック項目について

以下の内容を重点的にチェックいたします。

  • 労働時間の管理方法と時間外労働の計算基準
  • 未払いの残業代の試算
  • 退職金の積立金額の適正性の確認
  • 過去に行った雇止めや懲戒解雇の事例の把握
  • 振替休日や代休の未消化日数の確認
  • 年次有給休暇の取得状況の確認
  • 就業規則や規定の運用状況の確認
  • 三六協定などの協定書の適切な運用状況
  • 離職率の分析
  • メンタルヘルスケアや休職者への対応状況
  • 定期健康診断の実施状況の確認
  • 福利厚生の充実度の確認
  • 働き方改革への具体的な取り組み状況の評価

お問い合わせはこちらから

労務管理に関するお悩みやご相談がある場合は、⼤⻄総研までお気軽にお問い合わせください。専⾨家が親⾝になって対応いたします。
⼤⻄総研の労務監査コンサルティングは、企業の労務管理を総合的にサポートする専⾨サービスです。経験豊富な専⾨家が、労務トラブルの予防と迅速な解決を実現します。ぜひ、労務管理に関するお悩みをお聞かせください。企業の成⻑と安定した運営を⽀えるための最適なサポートを提供いたします。

無料相談・お見積り・お問合せは、こちらをクリック